こんにちは、タンタカタンです。
昨日は肉の日ということで焼き肉を頂きました。
皆さんは焼き肉で一番最初に焼く肉は、なんですか?
タンタカタンは必ずタンから焼いて、レモンたくさん付けて頂いてます。
今回は、久々に「レバー」を頼んでみました。
レバーにはビタミンAが大量に含まれていて、皮膚や粘膜、髪の毛の健康を保つ
免疫力を強化する、目の健康を維持する、などの働きがあります。
![](https://tan-taka-tan.com/wp-content/uploads/2025/02/DSC_1387-1024x768.jpg)
貧血や、虚弱体質、疲労倦怠、冷え性の人も積極的に食べるといいですよ。
「同物同治」(どうぶつどうち)とは、中国の薬膳における考え方の一つで、
身体の不調な部分を治すには、その不調な部分と同じもの(動物の臓器など)を食べるのが
良いというものです。
例えば、肝臓が悪い場合には、動物の肝臓(レバー)を食べると良い、
胃の病気の時は胃(ガツ)を、心臓が悪い時は心臓(ハツ)、というように考えられています。
レバーを食べて冷え性を改善しよ~。
コメント